うがいや手洗いの重要性

インフルエンザは、ウイルスに感染することで症状に見舞われます。主な症状が風邪に似ているので間違えやすく、治療が遅れてしまうことがあるので注意が必要です。
また、感染しても、1日から2日は症状が出ないことが多いのもインフルエンザの特徴です。気づかないうちに他人に感染させてしまうこともあるので、ウイルスが活発に動き回る冬の間は、無暗に他人と接触しないように注意しましょう。
外出もできる限り控えるのが感染予防には効果的ですが、患者をケアする立場の看護師にとっては現実的な方法ではありません。そのため付着したウイルスを正しい方法で取り除くことが、正しい予防法と言えます。

うがいや手洗いは家庭でも実行できる、効果的な予防法の1つです。ウイルスのほとんどは口から体内に入り込むので、喉に付着したウイルスを洗い流すには、うがいが最善の方法になります。
また、ウイルスが付着した手で物や人に触れると、感染のリスクが増大します。そういった事態を避けるためにも、手洗いは欠かせません。
うがいは清潔な水で入念に行い、手洗いはアルコールを併用することでより高い効果を期待できます。衣類や日用品にもアルコール消毒を行い、付着したウイルスを取り除くことで感染のリスクを大幅に軽減させることが可能です。

しかし、ウイルス除去ばかりにこだわり過ぎ、自身の体調管理を疎かにするとかえって感染の可能性が高くなります。衛生管理の徹底とともに、体調を良好に保つことも忘れてはなりません。